top of page
放課後等デイサービス・児童発達支援・ 交野市・守口市・寝屋川市
おれんじはうす
交野市星田5丁目29-8
☎072-807-8791
みずいろはうす
守口市寺方本通3丁目1-21
☎06-6780-4212
きみどりはうす
寝屋川市打上中町11-8
☎072-811-3131

新着情報・ブログ
検索


word基礎編と計算楽習(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、word基礎編で好きなカリキュラムのポスター作成を行いました。 画像とワードアートの挿入をしました。 カリキュラム後半は、計算楽習でトランプを使って、たし算・引き算をゲーム形式で学習しました。 学習支援プログラム『すらら』の様子です!...
2020年11月19日読了時間: 1分


プログラミング/学習支援(きみどりはうす)
今日はパソコンでのプログラミングを行いました。動きや見た目の変更を一緒に行いました。 何度も繰り返し行ってきているの分、みんなの操作が早くなってきています。 楽器の音のプログラムでは出来上がった楽器で好きな曲を演奏していきました。...
2020年11月17日読了時間: 1分


第9回マナー講習と田原図書館(きみどりはうす)
第9回マナー講習「身だしなみ」について 午前は、身だしなみをテーマに学んで行きました。マナー違反な身だしなみの時、相手はどう感じるか等ディスカッションをしました。 午後からは、きみどり調査隊で田原図書館へ行きました。興味のある本がどこにあるのか検索して探したり、図書館のスタ...
2020年11月16日読了時間: 1分


おススメを紹介しよう/漢字楽習(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、PowerPointで自分がおススメしたい物BEST3の紹介資料を作成しました。好きなキャラクターやゲームなどで作成していました。説明文を入力して、おススメしたい物の画像を挿入して、立派な資料が完成しました。...
2020年10月31日読了時間: 1分


Excel基礎編/SST(きみどりはうす)
今日のカリキュラムは、Excelで「九九表」を作成とSST『友だちとのちがいを知ろう』をテーマにディスカッションしました。 九九表は、Excel計算を使い、ワードアートの挿入やセルの色をかえて、レイアウトもわかりやすく作成しました。...
2020年10月30日読了時間: 1分


予定表作成/作業トレーニング(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、Excelのテンプレートを使って、予定表を作成しました。 文字入力だけでなく、文字の色・大きさ、セルの色をかえて見やすいレイアウトに仕上げていました。 カリキュラム後半は、作業トレーニングを行いました。ハロウィンのオーナメントを作成しました。色をぬって、...
2020年10月28日読了時間: 1分


きみどり探検隊・京都市動物園(きみどりはうす)
京都市動物園に行ってきました。わいわい、にぎやかに動物園を探検してきました! #学習支援型放課後デイサービス #放課後デイサービス #個別 #学習支援 #学習指導 #自立支援 #寝屋川 #交野 #大東 #枚方 #四條畷 #パソコン #プログラミング #SST
2020年10月26日読了時間: 1分


プログラミング(きみどりはうす)
今日は、前後半通してプログラミングを行いました。障害物をよけてキャラクター進めるゲームを組みました。障害物を動かすプログラムなどを組んでいきました。 #学習支援型放課後デイサービス #放課後デイサービス #個別 #自立支援 #寝屋川 #交野 #大東 #枚方 #四條畷 #パソ...
2020年10月26日読了時間: 1分


計算楽習/Word基礎編(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、足し算の計算パズルをしました。手順の説明を確認しながら、たて・よこ・斜めの足し算をして、計算パズルを埋めていきました。 カリキュラム後半は、Wordでカリキュラムの説明ポスターを作成しました。学習したことを思い出しながら、ポスターを作成しました。...
2020年10月26日読了時間: 1分


計算楽習・Word基礎
前半のカリキュラムはパズル式の計算プリントを行いました。解き方の説明をしかっり 確認しながら進めていきました。 後半のカリキュラムはパソコンWordを使って、普段受けているカリキュラムの説明ポスターを作成していきました。 #学習支援型放課後デイサービス #放課後デイサービス...
2020年10月23日読了時間: 1分


Excel基礎編/SST(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、Excel基礎編を行いました。現在までの学習を確認しながら基礎の復習で、予定表を作成しました。これまで学習てきたExcelの基礎操作を駆使して、予定表を作成しました。 カリキュラム後半は、SSTを行いました。『ちがっていても仲良くできる』をテーマにディス...
2020年10月22日読了時間: 1分


タイピング練習/漢字楽習(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、タイピング練習を行いました。以前から取り組んでいる、童話のタイピングをしました。今日は、新しい童話に取り組みました。『太陽と北風』をタイピングしました。練習を重ねて、タイピングに慣れてきたので、みんな完成させていました。...
2020年10月21日読了時間: 1分


第8回マナー講習/きみどりクッキング(きみどりはうす)
今日は「第8回マナー講習」と「きみどりクッキング」を行いました。 マナー講習は、ビジネスマナーとして、社会人として恥ずかしくない態度や言葉遣いの講義を受講しました。 きみどりクッキングは、★ハロウィンパフェ★を作りました。味も出来上がりの見た目も最高でした‼調理も分担してお...
2020年10月19日読了時間: 1分


Excel基礎編/こんなときはどうする?(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、Excel基礎編を行いました。Excel計算の復習をしました。簡単な問題から難易度をあげていきました。復習を重ねてみんなでサクサクと計算式を入力し、計算できるようになってきました。 カリキュラム後半は、SSTを行いました。テキストを使い『まわりの人はどん...
2020年10月14日読了時間: 1分


プログラミング(きみどりはうす)
カリキュラムは、一日を通してプログラミングを行いました。テキストを見ずにスタッフの説明を聞きながら組んでいきました。みんな選ぶブロックが理解できてきているので、テキストをみなくてもしっかりと質問をして一生懸命に取り組んでいました。 学習支援の様子です!...
2020年10月13日読了時間: 1分


きみどり調査隊・図書館で調べよう!(きみどりはうす)
午前は、レクリエーションを行いました。連想ゲームをしました。序盤は、難しかった子どもたちも、ゲームを進めるにつれルールを理解してできるようになっていきました。途中でルール変更をしましたが、しっかりと理解して楽しみながらできました。...
2020年10月12日読了時間: 1分


プログラミング(きみどりはうす)
今日は、一日を通してプログラミングを行いました。 前半に、音楽のプログラムを組み上げ演奏しま。 後半は、簡単なシューティングゲームを組みました。組み上げたシューティングゲームで遊びました。 学習支援の様子です! 学校の宿題をスタッフと一緒に取り組んだあと、学習支援プログラム...
2020年10月9日読了時間: 1分


おススメ紹介資料作成/漢字楽習(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、『わたし・ぼくのおススメベスト3』の紹介資料をPowerPointで作成しました。みんな自分のおススメしたいものを、画像挿入とおススメポイントを入力して作成しました。 カリキュラム後半は、漢字楽習を行いました。小学校1年・2年の常用漢字を使って、熟語を書...
2020年10月8日読了時間: 1分


Word基礎編/計算楽習(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、Word基礎編を行いました。今までの学習の復習と新しいPC操作を学習しました。 カリキュラム後半は、計算楽習を行いました。トランプを使って足し算引き算をゲーム形式で行いました。紙に計算式を書き出して答える子どもや暗算で頑張る子どもたちもいました。...
2020年10月8日読了時間: 1分


タイピング練習/SST(きみどりはうす)
カリキュラム前半は、童話のタイピングをしました。おはなしの内容を楽しみながら、タイピング練習をしました。 カリキュラム後半は、SSTの授業で『ちがっていても仲良くできる』をテーマにディスカッションしました。世界の国々の文化や習慣などを知り、認め合い、尊重することについて活発...
2020年10月6日読了時間: 1分
bottom of page